Hagiについて

エンジニア。Webフロントエンドの技術が得意です。基礎的な HTML や CSS、JavaScript はもちろん、React や Vue.js を利用した開発の経験があります。フロントエンド以外の経験としては、オンプレミスのHTTP サーバの設定や Google Cloud Platform、Firebase を利用した アプリケーションの作成もしたことがあります。Web 以外では、iPhoneアプリの作成やRaspberry Piを用いた電子工作などもしてきました。研究分野として、情報指向ネットワークとプログラミング教育があります。趣味は、旅行、写真撮影、アマチュア無線など。

Mastodon

About Hagi

I have joined the Mathematical Sciences Club when I was a high school student. This Club main activity is researching mathematics and submit papers to the society.

I often heard the words, "Can high school students do math research?" "Only you are special" and "We can not." However, my teacher used to say such words as "If high school students have creative ideas and computers, even high school students can discover new things."

I created a website and an iOS application to convey this fact to many people. In particular, the creation of a website has triggered a major change in my mind. I was moved that we can see the same contents on any device.

In the university, I was involved in the development of interactive projection mapping. Interactive projection mapping is the part of projection mapping in which the projected image changes by audience operation. I was made this application by using web technology. In this time, I encounter the problem of large scale networking. Communication by many people causes delays due to congestion. Then I get interested in large scale networking.

Keywords

  • World Wide Web
  • Free Software
  • Large-Scale Networking

Membership of Academic Societies

  • 2020 - 2021, The Japan Society of Technology Education(JSTE). Member.
  • 2019 - present, IEEE. Member.
  • 2019 - 2022, The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers(IEICE). Member.
  • 2016 - 2018, Information Processing Society of Japan(IPSJ). Junior Member.

My favorite programming languages

  • JavaScript
  • Python
  • Go
  • Rust

My skills

  • Front-end web development
  • iOS programming
  • Fundamental server side settings and programming
  • G Suite application with using Google Apps Script
  • Salesforce application development

資格など

  • 大型自動車運転免許
  • 乙種第 1,2,3,4,5,6 類危険物取扱者
  • 第二種電気工事士
  • 第三級アマチュア無線技士
  • 基本情報技術者
  • 英検 2 級
  • 修士(工学)

プリンシプル

  • 自分が幸福に生きる
  • 共同体感覚を持ち、他者貢献する
  • 思いやりを持って行動する

話のネタ

  • 青春 18 きっぷで 電車に乗り続けた話
    • Twitter
    • 大阪 → (紀伊半島一周) → 大垣 → (ムーンライトながら) → 東京 → 高崎 → 小山 → 上野 → (都電荒川線を端から端まで乗る) → 高尾 → 甲府 → 中津川 → 名古屋 → 大阪
  • バイトヒーロー.com というドメインを取得した話
    • Twitter
    • ドメインネタが好き
    • 2022 年 3 月 26 日現在、空いているおすすめドメイン ↓
      • でんぱ組.inc
      • mihimaru.gt
  • 旅行先の北海道で地震にあって帰れなくなった話
    • 避難所での一泊は今でも記憶に残っている
  • 一回やめた社内システム開発のプログラミングバイトをもう一度始めた話
    • バイトをやめ、ベンチャー企業でのアルバイトを始めたが…
  • UFO キャッチャーで 一万円溶かした話
    • 一つのプライズを取るために一万円溶かした
    • 二度と UFO キャッチャーをしないと決めた
  • 高校の部活で、シンガポールと中国に発表しに行った話
    • 丘成桐さんの前で話すのガチガチに緊張したというだけ
  • 最近の興味
    • 土地の成り立ちや、これからの都市計画の話
    • 鉄道、特に関西私鉄の話
    • 情報セキュリティ、物理セキュリティの話
    • ウェブサービスのアクセシビリティの話

パッと作ったツールたち

やってきたこと

職歴、インターン歴など

  • 2022 年 4 月 ~ 現在 ヤフー株式会社
  • 2021 年 4 月 ~ 12 月 関西学院高等部で「楽しい数学」という授業の非常勤講師をしました。
  • 2021 年 5 月 ~ 6 月 立命館大学で行われた「iPhone アプリ開発講座」の講師をしました。
  • 2021 年 4 月 個人事業主として、開業しました。
  • 2020 年 9 月 ~ 12 月 関西学院高等部で「楽しい数学」という授業の非常勤講師をしました。
  • 2020 年 8 月 DeNA で行われるインターンシップに参加しました。
    インターンシップ参加ブログ
  • 2019 年 5 月 ~ 6 月 立命館大学で行われた「iPhone アプリ開発講座」の講師をしました。
  • SoftBank Technology で行われたインターンシップへ参加しました。
    インターンシップ参加ブログ
  • VOYAGE GROUP で行われたインターンシップへ参加しました。
    インターンシップ参加ブログ
  • Yahoo! JAPAN で行われたインターンシップへ参加しました。
    インターンシップ参加ブログ
  • 2017 年 12 月 高校でプログラミングワークショップを開催しました。言語は、Python を用いました。
    詳細
  • モイ株式会社 で行われたインターンシップへ参加しました。
    インターンシップ参加ブログ
  • 2016 年 12 月 高校でプログラミングワークショップを開催しました。 冬休みの 5 日間でプログラミングを勉強するというものでした。言語は Java を用いました。

研究

大学、大学院

萩倉 丈, 松尾涼太郎, 大崎 博之 ``疎な協調による多重ランダムウォークの効率化'' 電子情報通信学会技術研究報告 (IA2021-15) 1--5, 2021 電子情報通信学会

萩倉 丈, 松尾涼太郎, 大崎 博之 ``疎な協調による多重ランダムウォークの効率化に関する一検討'' 電子情報通信学会 ソサイエティ大会 講演論文集 (B-16-2) 189, 2021 電子情報通信学会

河岸哲哉, 萩倉丈, 松尾涼太郎, 大崎博之 ``グラフ上の不可逆ランダムウォークにおける平均初回到着時間に関する一検討'' 電子情報通信学会 ソサイエティ大会 講演論文集 (B-16-4) 191, 2021 電子情報通信学会

Jo HAGIKURA, and Hiroyuki OHSAKI ``A Study on Random-Walk-Based Content Routing in Information-Centric Delay/Disruption-Tolerant Networking'' IA2020 - Workshop on Internet Architecture and Applications 2020
詳細

萩倉 丈, 大崎 博之 ``情報指向分断耐性ネットワークにおけるランダムウォーク型ルーティ ングの特性に関する一検討'' 電子情報通信学会 ソサイエティ大会 講演論文集 (B-16-1) 211, 2020 電子情報通信学会

萩倉 丈, 中村 遼, 大崎 博之 ``情報指向ネットワークにおけるルータへの最適キャッシュ割当に関 する一検討'' 電子情報通信学会 ソサイエティ大会 講演論文集 (B-16-5) 215, 2020 電子情報通信学会

Jo Hagikura, Ryo Nakamura and Hiroyuki Ohsaki ``On the Optimal Cache Allocation in Information-Centric Networking'' Proceedings of the 8th International Workshop on Architecture, Design, Deployment & Management of Networks & Applications (ADMNET 2020)

Jo Hagikura, Ryo Nakamura and Hiroyuki Ohsaki ``A Study on Optimal Cache Provisioning in Information-Centric Networking'' IA2019 - Workshop on Internet Architecture and Applications 2019
詳細

萩倉 丈, 中村 遼, 大崎博之 ``[ポスター講演]情報指向ネットワークにおける最適キャッシュ割当に関する検討'' 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA)2019 電子情報通信学会

萩倉 丈, 中村 遼, 大崎 博之 ``情報指向ネットワークにおけるルータへのキャッシュ割当に関する 一検討'' インターネット技術第 163 委員会 新世代ネットワーク構築のため の基盤技術研究分科会ワークショップ (ITRC-NWGN2019)

萩倉 丈, 中村 遼, 大崎博之 ``情報指向ネットワークにおける最適キャッシュ割当に関する一検討'' ソサイエティ大会 講演論文集 (B-16-1) 293, 2019 電子情報通信学会

プログラミング教育

査読付き国際会議

Masanori Fukui, Yuji Sasaki, Jo Hagikura, Jun Moriyama and Tsukasa Hirashima, A Study on the Relationship between Motivation for Gaming and Creativity in Students who Major in Video Games Development or Design, https://easychair.org/smart-program/DiGRA2022/2022-07-11.html

Jo Hagikura, Yuji Sasaki and Masanori Fukui, Developing a Block Programming Environment to Create Web Game Contents using HTML and Javascript, 9th CoSMEd International Conference on Science and Mathematics Education, 2021

Jo Hagikura, Yuji Sasaki, and Masanori Fukui, Development of a Block-Based Programming Environment That Enables to Create Web Game Pages About Random Numbers, IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021), accepted.

Masanori Fukui, Yuji Sasaki, Jo Hagikura, Yusuke Hayashi and Tsukasa Hirashima : Learning Effectiveness for Computational Thinking in a Simple Classification Task Using a Yes/No Chart Learning System Compared to a Visual Programming Learning System, Journal of Information and Technology in Education and Learning (ITEL), Vol.1, No.in print., 2021.

Masanori Fukui, Yuji Sasaki, Jo Hagikura, Jun Moriyama and Tsukasa Hirashima : The Effect of Prior Programming Experience on the Use of Binary Tree Learning System for the Promotion of Computational Thinking, Solid State Technology, Vol.63, No.1s, 2020.

Masanori Fukui, Jo Hagikura, Yuji Sasaki, Tsukasa Hirashima, Yoshifumi Yamashita, Masakatsu Kuroda, and Jun Moriyama, Development of a Block Programming Environment that Enables the Creation of Web Contents using HTML and JavaScript, The International Conference on Technology Education in the Asia-Pacific Region 2021 (ICTE 2021), accepted.

Yuji Sasaki, Masanori Fukui, Jo Hagikura, Jun Moriyama, and Tsukasa Hirashima, Development of an Interactive Educational Tool to Experience Machine Learning with Image Classification, IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2020), Kobe, Japan, October 2020.

Masanori Fukui, Jo Hagikura, Yuji Sasaki, Jun Moriyama, Yusuke Hayashi and Tsukasa Hirashima, Development of a Visual Programming Environment that Enables Simultaneous Editing to Promote Collaborative Learning, Business Innovation and Engineering Conference (BIEC 2020), Bogor, Indonesia, accepted.

Masanori Fukui, Yuji Sasaki,Jo Hagikura, Jun Moriyama and Tsukasa Hirashima, The Effect of Prior Programming Experience on the Use of Binary Tree Learning Systems to Promote Algorithmic Thinking in Computational Thinking, The 5th International Conference on Management, Engineering, Science, Social Science and Humanities (iCon-MESSSH 20), Penang, Malaysia, accepted as a SCOPUS Paper. https://socrd.org/?p=1270

Masanori Fukui, Yuji Sasaki, Jo Hagikura, Jun Moriyama and Tsukasa Hirashima, A Study on the Relationship between Motivation for Gaming and Creativity in Students who Major in Video Games Development or Design, The 13th Digital Games Research Association Conference (DiGRA 2020), Tampere, Finland, June 2--6, 2020. (This conference was canceled, due to the global Coronavirus epidemic and its consequences.) https://digra2020.org

Masanori Fukui, Mariko Kashiwagi, Ryohei Miyadera, Jo Hagikura, Yuji Sasaki and Tsukasa Hirashima, Proposal of Creativity Evaluation Method Using Well-Structured Problems, International Conference on Computational Creativity 2019 (ICCC 2019), Charlotte (North Carolina), June 17--21, 2019. (unpublished)

Masanori Fukui, Takeshi Ishikawa, Jo Hagikura and Yuji Sasaki, The Relationship between Prior Gaming Experience and Consciousness of Computer Programming or Social Views on Information: An Empirical Study of High School Students in Japan', The 12th Digital Games Research Association Conference (DiGRA 2019), Kyoto, August 6--10, 2019. http://www.digra.org/wp-content/uploads/digital-library/DiGRA_2019_paper_64.pdf PrePrint: https://easychair.org/publications/preprint/cXss

Masanori Fukui, Jo Hagikura, Tomoya Bansho, Yuji Sasaki, Masakatsu Kuroda, Jun Moriyama and Tsukasa Hirashima, A Block Type Programming Environment Enabling Online Peer Assessment for Promoting Collaborative Learning, International Conference on Computers in Education 2018 (ICCE2018), Proceedings of the 26th International Conference on Computers in Education, pp.343--345, Manila, November, 2018. http://icce2018.ateneo.edu/index.php/accepted-papers/

査読付き国内論文

佐々木 雄司, 萩倉 丈, 福井 昌則, 小中学生向け統計学習のためのポータルサイト「キッズすたっと」, コンピュータ利用教育学会「コンピュータ&エデュケーション」, 51, 2021.12. accepted.

福井 昌則, 佐々木 雄司, 萩倉 丈, 林 雄介, 平嶋 宗, Computational Thinking を育成する組み立て式ベン図・Yes/No チャート学習システム環境の設計・開発および評価, 人工知能学会論文誌, 35(6), pp.1--13, 2020.

佐々木 雄司, 萩倉 丈, 福井 昌則, 平嶋 宗, Computational Thinking 育成を指向した Playground ゲームアプリケーション「Deliver Box」の開発, コンピュータ利用教育学会「コンピュータ&エデュケーション」, 48, pp.98--99, 2020.

福井 昌則, 萩倉 丈, 黒田 昌克, 森山 潤, 平嶋 宗, 数学的ゲーム・パズルを題材にプログラミングのモチベーションを高める高校生対象ワークショップ型プログラミング講習の実践と評価, コンピュータ利用教育学会『コンピュータ&エデュケーション』, Vol.45, pp.48--54, 2018. https://www.ciec.or.jp/media/004/201812/Vol45abstract.pdf https://www.jstage.jst.go.jp/article/konpyutariyoukyouiku/45/0/45_48/_pdf/-char/ja

福井 昌則, 萩倉 丈, 番庄 智也, 順列組合せの単元におけるアクティブ・ラーニングを促進する iOS アプリケーション「ナイトツアー for Education」, コンピュータ利用教育学会『コンピュータ&エデュケーション』. vol.43, pp.89--92, 2017. https://www.ciec.or.jp/media/004/201804/Vol43review.pdf

査読なし国内論文

佐々木 雄司, 萩倉 丈, 福井 昌則, 平嶋 宗, 森山 潤, 画像分類を題材とする機械学習を体験できる iPad アプリケーションの開発, 日本産業技術教育学会 技術教育分科会 2020 年度研究発表会, 2020.12.19.

福井 昌則, 青木 徹, 萩倉 丈, 佐々木 雄司, 黒田 昌克, 平嶋 宗, 森山 潤, 実装形態の差異に着目した大学生対象スマートフォンアプリ開発の試行的実践, 兵庫教育大学学校教育学研究, Vol.31, pp.135--143, 2018.

査読付き国内発表

佐々木 雄司, 福井 昌則, 萩倉 丈, 森山 潤, 平嶋 宗, コンピュテーショナルシンキングの概念の一つであるアルゴリズム的思考を育成する Yes/No チャート学習システムの効果, 第 155 回 情報処理学会 コンピュータと教育研究会, (オンライン開催), 2020/6/6,7.

福井 昌則, 青木 徹, 黒田 昌克, 萩倉 丈, 柏木 麻理子, 宮寺 良平, 平嶋 宗, 数学的要素を持つゲーム・パズルを題材とした創造性の分析, The 23nd Game Programming Workshop 2018, pp.80--86, 2018. 箱根. (査読付き) http://www.ipsj.or.jp/sig/gi/gpw/2018/program2018.pdf

査読なし国内発表

萩倉 丈, 佐々木 雄司, 福井 昌則, ゲーム要素を持つ Web ページ作成を可能とするブロックプログラミング環境の開発, ゲーム学会第 19 回合同研究会, 2021.

萩倉 丈, 福井 昌則, 佐々木 雄司, 平嶋 宗, 森山 潤, 協働学習を促進する同時編集機能を実装したブロックプログラミング環境の開発, 第 63 回日本産業技術教育学会全国大会, 2020. オンライン開催.

福井 昌則, 萩倉 丈, 佐々木 雄司, 平嶋 宗, 森山 潤, 双方向性 Web コンテンツの作成を可能とする HTML & JavaScript ブロックプログラミング環境の開発, 日本産業技術教育学会 近畿支部 第 36 回研究発表会, 2019. 神戸.

福井 昌則, 青木 徹, 佐々木 雄司, 萩倉 丈, 戸國 友貴, 柏木 麻理子, 寺本 雅治, 平嶋 宗, ゲームの利用動機と創造性の関連性についての検討, 第 18 回ゲーム学会全国大会, 2019. 大阪.

佐々木 雄司, 萩倉 丈, 寺本 雅治, 福井 昌則, 平嶋 宗, Computational Thinking を育成することを目的とした ゲームアプリケーション ``Deliver Box''の開発とその利用方法についての提案, 第 18 回ゲーム学会全国大会, 2019. 大阪.

佐々木 雄司, 萩倉 丈, 福井 昌則, 平嶋 宗, コンピュテーショナルシンキングを育成するパズルゲームアプリケーション Deliver Box の開発, 第 4 回国際 ICT 利用教育学会 全国大会, 2019, 大阪.

福井 昌則, 佐々木 雄司, 萩倉 丈, 青木 徹, 宮寺 良平, 平嶋 宗, ゲーム・パズルの言い換えを用いた創造性を育成する作問学習教材の提案, ゲーム学会第 17 回合同研究会, 2019, 香川.

福井 昌則, 青木 徹, 宮寺 良平, 佐々木 雄司, 萩倉 丈, 平嶋 宗, 創造性を高める確率ゲームを用いた作問学習教材の提案, ゲーム学会第 17 回合同研究会, 2019, 香川.

福井 昌則, 石川 岳史, 萩倉 丈, 佐々木 雄司, 普段のゲーム経験はプログラミングに対する有用感醸成に効果的か? -高校生を対象としたアンケート調査の結果から-, ゲーム学会「ゲームと教育」研究部会第 12 回研究会, 2019, 香川.

福井 昌則, 佐々木 雄司, 萩倉 丈, 林 雄介, 平嶋 宗, 
 Computational Thinking を育成することを目的とした分類課題に対する組み立て式ベン図 ·Yes/No チャート学習環境の設計 · 開発とその試験的運用に対する評価, 
 人工知能学会 第 85 回 先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST), 2019, 和歌山.

番庄智也, 萩倉丈, 福井昌則, 森山潤, HTML コーディングを行うことを目的とした Block 型プログラミング言語環境の開発, 情報処理学会 第 142 回 CE・第 23 回 CLE 合同研究発表会. 愛媛.

福井 昌則, 青木 徹, 萩倉 丈, 宮寺 良平, 数学的ゲームの考案を題材とした創造性の分類および類型化, 第 16 回ゲーム学会合同研究会, pp.13--14, 2018. 大阪. https://www.gameamusementsociety.org/article.php?story=JRC_16

福井 昌則, 萩倉 丈, 佐々木 雄司, 黒田 昌克, 森山 潤, 平嶋 宗, 相互評価機能を持ったブロック型プログラミング環境の設計と開発, 教育システム情報学会全国大会, 2018, 北海道.

福井 昌則, 萩倉 丈, 黒田 昌克, 森山 潤, 平嶋 宗, 双方向性のある Web コンテンツ作成を支援するブロックプログラミング環境の開発, 日本産業技術教育学会 第 61 回全国大会, 2018. 信州.

福井 昌則, 萩倉 丈, 番庄 智也, 森山 潤, 平嶋 宗, 各教科内で Computational Thinking を育成することを目的とした Block 型言語環境の開発, 教育システム情報学会中国支部 2017 年度研究発表会講演論文集, vol.17, No.1, pp.17-20, 2017. 広島. http://www.jsise.org/~chugoku/researchmtg20171.html

宮寺 良平, 福井 昌則, 戸國 友貴, 萩倉 丈, 鹿野 達也, 森澤 太智, 創造的な数学教育とプログラミング教育の実践, ゲーム学会第 13 回合同研究会, 2015. 大阪. http://www.gameamusementsociety.org/article.php?story=JRC_13

宮寺 良平, 福井 昌則, 戸國 友貴, 萩倉 丈, 森澤 太智, 中屋 悠資, 澤田 健一郎, 数学的ゲームと教育, ゲーム学会「ゲームと教育」研究部会第 9 回研究会, 2015. 香川. http://www.gameamusementsociety.org/article.php?story=GameEdu_151212

宮寺 良平, 福井 昌則, 平林 直樹, 萩倉 丈, 中屋 悠資, 高校生による数学研究, T^3 Japan 第 18 回年会冊子, T^3 Japan 事務局, pp.20-25, 2014. 東京. http://www.t3japan.gr.jp/2014_prog1.htm

アプリケーション開発

  • 萩倉 丈, 山本 創麻, 巳波 弘佳 ``WebVR を利用した多人数参加型インタラクティブプロジェクションマッピング''
    詳細

コンテスト

数学

  • Shing-Tung Yau High School Mathematics Award(overseas) シンガポール,中国にて数学研究の発表を行いました。
  • Canada Wide Virtual Science Fair 1st Prize 8 年連続の 1st Prize を受賞しました。
    制作サイト
  • math コン 最終審査へ推薦されました。
    詳細
  • 第 7 回坊ちゃん科学賞 入賞 ``切ることの段数に制限のついた階段上チョコレートゲーム'' というタイトルで応募しました。
  • 平成 27 年度 スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会にて発表しました。

開発

  • 国際学生対抗バーチャルリアリティコンテストにおいて選考を通過し、展示を行いました。
    (タイトル:光輝くかぐやの世界、チーム名:バンブー)
    詳細
  • プロジェクションマッピングのインタラクティブパートコンテンツを作成しました。観客の集めた雪の総数が時計台に反映されるものでした。
    制作ゲーム
  • 全国中学高校 Web コンテスト 金賞
    制作サイト コンテストサイト

生きているうちにやりたいこと

最終更新 : 2022 年 4 月 23 日

経験すること

資格が必要

  • 大型自動車運転免許とる
    • トラックを運転する(できればタンクローリー)
      • タンクローリー運転するなら、牽引免許もほしい。
  • 牽引免許をとる
  • フォークリフトの技能教習を受ける
  • 第二種電気工事士の資格とる
    • 家の電気関係の修理を自分でしたい
  • 船舶免許をとる

資格が不要

旅行系

  • 名古屋
    • やばとんを食べる
  • 佐賀県
    • ドライブイン鳥でごはん食べる
  • 広島県
    • 大和ミュージアムに行く
  • 種子島
    • ロケットの打ち上げを見る
  • エジプト
    • 小学校のころ、世界遺産の図鑑で見たピラミッドが忘れられない
    • ピラミッド見たい
  • 友ヶ島
  • 八丈町
    • 1 週間ぐらい滞在する

食べ物系

  • イクラ丼を食べる
    • ふるさと納税のとき、注文する
  • 宮崎県産マンゴー 太陽のタマゴを食べる

経験

  • キャンプ
    • 自分でとった魚を塩焼きにして食べたい
      • ちょっとした山にも登りたい
      • 寒いのは苦手なので、できれば夏
  • サンライズ出雲に乗る
    • 次東京行く時使う
    • タオルを忘れない
    • シャワーチケットを乗車後すぐに買う
  • バンジージャンプする
  • 浴衣デート

その他

  • 高校の友達とごはん
    • ここ 3 年ぐらい会ってない人と
    • お寿司食べたい
    • 定期的に食べたい
  • 起業
    • 個人事業主
      • 2021 年起業ずみ
    • 社会貢献につながる事業?
  • 社会貢献したい。
    • 寄付金
      • 毎月送金する。
    • 実際に自分が関わる
      • 災害派遣
        • 無線の免許あれば、連絡取り合える
        • 最近の携帯電話回線は壊れにくいのでいらないかも
        • 大型自動車免許あれば、支援の幅か広がる
        • 英語や中国語が話せれば、外国人にも伝えることができる
          • やさしいにほんごであれば、問題ないかも。
          • 情報へのアクセシビリティについて学んでおく
      • 児童養護施設
        • コンピュータの知識を教えられそう
        • 電気工事士の資格があれば、ちょっとした修理できそう
      • 障害者支援
        • 何に困っているのか知らないから、知る必要がある
      • 社会保障制度について学び、その社会保障を必要としている人に知らせたい

知識を増やす

語学

  • 英語
  • 中国語

資格取得

  • アマチュア無線技士
    • 第 3 級
    • 第 4 級
  • 危険物取扱者
    • 乙種 第 1 類
    • 乙種 第 2 類
    • 乙種 第 3 類
    • 乙種 第 4 類
    • 乙種 第 5 類
    • 乙種 第 6 類
  • 簿記
    • 2 級
    • 3 級
  • 通訳案内士
  • OSCP (Offensive Security Certified Professional)

優先度低め

  • 宅地建物取引士
  • 電気通信主任技術者
  • 不動産鑑定士
  • 毒物劇物取扱責任者
  • 火薬類取扱保安責任者
  • 高圧ガス製造保安責任者
  • 液化石油ガス設備士
  • 行政書士
  • フォークリフト運転技能講習
  • 無線系の免許

続けていくこと

  • 個人事業主
    • 個人で開発をする
    • 将来の事業を検討する
      • 教育
      • ソフトウェア開発
      • 鍵屋
      • 防犯、セキュリティ
  • 研究
    • プログラミング教育