Hagi

Hagiについて

エンジニア。Webフロントエンドの技術が得意です。基礎的な HTML や CSS、JavaScript はもちろん、React や Vue.js を利用した開発の経験があります。フロントエンド以外の経験としては、オンプレミスのHTTP サーバの設定や Google Cloud Platform、Firebase を利用した アプリケーションの作成もしたことがあります。Web 以外では、iPhoneアプリの作成やRaspberry Piを用いた電子工作などもしてきました。研究分野として、情報指向ネットワークとプログラミング教育があります。趣味は、旅行、写真撮影、アマチュア無線など。

TwitterGitHubLinkdIn
2005年を彷彿とさせるチャットアプリケーションのスクリーンショット
ログインできそうな画面

どこかでログインフォームとして使われていそうな画面を *CSSとHTMLのみ* で実装しました。ニックネームとパスワードの入力欄に適当な文字を入れ、Enter キーを入力するとアニメーションが始まります。

エヴァンゲリオンの活動限界を示すタイマー風のストップウォッチウェブサイトのスクリーンショット
EVA-TIMER

活動限界を示すために用いられていそうなタイマーです。画像は一切用いず、CSS により作られています。タイマー機能を実現するためのところのみ JavaScript を用いて実装しています。

航海する船のアニメ調の画像。ウェブサイトのスクリーンショット
voyage

2018年 8月、VOYAGE GROUP という会社でインターンをしました。右上に終了日からの経過日数が表示されます。CSS アニメーションにより、船が航海している様子を表しています。

2005年を彷彿とさせるチャットアプリケーションのスクリーンショット
ちょっとちゃっと

ちょっとだけチャットができるアプリケーションです。React(Next.js) + Firebase + GitHub Actions の練習のために作りました。

ブロックプログラミング環境 「かすがい」のスクリーンショット
Kasgai

プログラミング初学者の Computational thinking スキルを育成するためのウェブアプリケーションです。「Kegaki」「Yattoko」「Kanna」「Shikkui」という 4 つのアプリケーションから構成されています。Shikkui はブロックの操作でウェブサイトを作成することができるというアプリケーションです。

装飾のない白い背景に黒い文字が書かれたウェブサイト awacha.com のスクリーンショット
awacha.com

curl によってメモを作成、取得、削除できるウェブアプリケーションです。

モールス信号を入力するクイズウェブサイトのスクリーンショット
モールス信号クイズ

モールス信号の暗記をするために作成したページです。スペースキーで、モールス信号を打っている感覚で入力することができます。モールス信号の訂正にあたる、HH (短点 8 つ) を入力すると…?

ネットワークシミュレータ
DTNシミュレータ

DTN(Delay/Disruption-Tolerant Networking)のシミュレータをJavaScriptにて実装しました。現在、エピデミックブロードキャストのみに対応しています。

ネットワーク研究室Webサイトのスクリーンショット
Network Architecture Laboratory

私が研究室で先生から教えてもらったことをまとめています。研究に関係することのみならず、生き方や考え方、議論のしかたまで多岐にわたります。

簾を円形にし竹筒に見立てた中央に男性が正座している画像。男性は VR ゴーグルを被っている
光輝くかぐやの世界

国際学生対抗バーチャルリアリティコンテストにおいて選考を通過し、展示を行いました。かぐや姫の気持ちを体感できるVRゲームを作成しました。この開発はチームでの開発で行い、私はArduinoの制御プログラムを担当しました。

ツイキャスに投稿するテキストの編集画面。アプリケーションのスクリーンショット
CasAA

ツイキャスで定型文を送信するiPhoneアプリです。アスキーアート(AA)を投稿することを想定して作りました。

電卓風のボタン配置がされている乱数発生装置のスクリーンショット
TRPG DICE

TRPGでよく利用する 1D6 や 1D100 といった値を素早く出力ができるアプリです。初めて作ったiPhoneアプリです。

時計台を中央に、雪が降ってきている画像。アプリケーションのスクリーンショット
プロジェクションマッピング

プロジェクションマッピングにおけるインタラクティブパートの作成を行いました。A-Frameを用いたVRゲームです。スマートフォンのジャイロセンサを有効にしてお楽しみください。

数学コンテンツを紹介するウェブサイトのスクリーンショット
Canada Wide Virtual Science Fair

Canada Wide Virtual Science Fairへ提出した作品です。チョコレートゲームとヌメロンの研究を行いました。

チョコレート風のコンテンツが表示されたウェブサイトのスクリーンショット
全国中学高校Webコンテスト

全国中学高校Webコンテストへ提出した作品です。「ニム」というゲームの変種である、「チョコレートゲーム」というゲームについて紹介するウェブサイトです。コンテストでは、金賞を受賞しました。

ポリオミノ(Polyomino)

複数の正方形を辺でつなげた多角形。また、それを長方形など指定の形に隙間なく並べるパズル。